〜「もう治らない」とあきらめる前に、知っておいてほしいこと〜

当院には

「頭痛が何年も続いている」

「薬を飲んでもすっきりしない」

「病院では異常がないと言われたけどつらいまま…」

というご相談で来院される方が多くいらっしゃいます。

お話を伺っていると、実は「頭痛に関する誤解」を抱えたまま、長年つらさを我慢されているケースがとても多いです。

今回は、整体師として多くの頭痛と向き合ってきた経験から、よくある誤解とその真実について、わかりやすくお伝えします。

「もしかして私も当てはまってるかも…」と思った方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 


 

❶ 「頭痛がある=脳に異常があるのでは?」と思い込んでいる

多くの方が最初に心配されるのが「脳の病気では?」ということ。

もちろん、脳出血や腫瘍などが原因の場合もありますので、まずは病院での検査が大切です。
ただし、**検査で異常が見つからなかった場合、多くは“機能性の頭痛”**です。

これは、首や肩の筋肉、姿勢、血流、自律神経の乱れなどが関係しているもので、整体で整えていくことで改善が見込めるタイプの頭痛です。

 


 

❷ 「薬を飲めばなんとかなる」と思っている

「とりあえず頭痛薬でやり過ごしている」という方も多いですが、薬を使い続けることで“薬物乱用頭痛”という状態になってしまう方もいます。

薬が効きにくくなり、頭痛の頻度がむしろ増えてしまうという悪循環です。

大切なのは、痛みを抑えることではなく、原因を整えること。
当院では、薬に頼らなくても過ごせる身体づくりを目指しています。

 


 

❸ 「片頭痛=冷やす・緊張型=温める」は、実は人によって違う

頭痛のタイプ別セルフケアとして、「片頭痛は冷やす」「緊張型頭痛は温める」と言われますが、これは一概には言えないこともあります。

例えば、片頭痛と緊張型頭痛が混ざっている“混合型”の方には、冷やすことで悪化するケースもあります。

当院では、まずお身体の状態をしっかりと見極めて、適切なケアをご提案しています。

 


 

❹ 「肩こりがひどいから強く揉んでもらえば楽になる」は危険かも

肩こりが原因で頭痛が起きているとき、「強くほぐしてもらえばスッキリする」と思いがちですが、実は逆効果になることもあります。

特に片頭痛の場合、刺激に敏感になっていて、強いマッサージが頭痛を引き起こすことも。

当院では、無理にほぐすのではなく、優しく身体全体のバランスを整える施術を行っています。

 


 

❺ 「ストレスが原因の頭痛=気のせい」と思ってしまう

「ストレスで頭が痛いなんて、気のせいでしょ?」と思っている方もいますが、ストレスは頭痛の大きな引き金の一つ。

自律神経の乱れや血流の悪化、筋肉の緊張を引き起こし、結果的に頭痛として現れます。

つまり、「気のせい」ではなく、身体のSOS。
そう思って、しっかりとケアしてあげてほしいと思います。

 


 

❻ 「寝れば治る」は意外と落とし穴?

「疲れているから寝たら良くなるかな…」と思って長く寝た結果、かえって頭痛が強くなることがあります。
特に片頭痛タイプの方は、「寝だめ」でリズムが崩れ、頭痛が出ることも。

大切なのは“量より質”の睡眠
生活リズムを整えるだけでも、頭痛が軽くなる方はとても多いです。

 


 

❼ 「頭痛は体質だから仕方ない」とあきらめている

「昔からだから…」「遺伝だから仕方ない…」と諦めていませんか?
でも実際は、姿勢や生活習慣、身体の使い方のクセを整えることで、頭痛が軽くなる方がたくさんいらっしゃいます。

「頭痛は治らないもの」ではありません。
当院でも、長年の頭痛から卒業された方がたくさんいらっしゃいます。

 


 

頭痛は“改善できる症状”です

今つらい頭痛を、「しょうがないもの」とあきらめずに、
一度ご自身の身体の状態と向き合ってみませんか?

「頭痛の原因がどこにあるのか知りたい」
「薬に頼らず過ごせるようになりたい」
「毎日の頭痛から解放されたい」

そんな方は、ぜひ一度、当院までご相談ください。
あなたの頭痛の原因を丁寧に見極め、根本から改善へと導くお手伝いをいたします。

 


愛媛県松山市南江戸1丁目5-2|頭痛専門らぽーる整体院
完全予約制|平日夜・土・祝日もご予約可能です
ご予約・お問い合わせはこちらから
LINEでのご相談も受付中


このブログ記事を通して、「頭痛は変えられる」という希望を感じていただけたら嬉しいです。
一人でも多くの方が、頭痛のない快適な毎日を取り戻せますように。


ご予約・お問合せはこちら

お電話でのご予約・お問合せはこちら

089-910-7353
受付時間
平 日  9:00〜19:00
土・祝  9:00〜17:00
定休日
日曜
パソコン|モバイル
ページトップに戻る